大正ロマンの建物で江戸時代の連鶴を折る 桑名ほんぱく2022

桑名ほんぱく2022

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

読込中です

桑名ほんぱく2022

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

17

技術保持者に教わる、一枚の和紙から作る桑名の千羽鶴

大正ロマンの建物で江戸時代の連鶴を折る

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
江戸時代、桑名の長円寺住職魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)により考案された桑名の千羽鶴は一枚の紙に切り込みを入れて折る連鶴で、桑名の無形文化財に指定されています。鶴を折ることが出来れば大丈夫!7羽つながった「布晒(ぬのざらし)」に挑戦してみましょう。
鶴を折った後は、大正の山林王の暮らしぶりがうかがえる和館と洋館をご案内。特に洋館は鹿鳴館を設計したジョサイア・コンドルによるもので、現存する数少ない作品です。あのドラマ、あの映画に出てきた建物。普段見られない場所もご堪能ください。

注意事項


下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display
大塚 由良美 桑名の千羽鶴技術保持者
桑名市博物館歴史専門官。連鶴に出会って30余年。最近、連鶴と義道に関する新資料が発見され、研究を深めるとともに、新発見の連鶴にも挑戦しています。

集合場所

Display
大きな地図で見る

六華苑

〒511-0009

三重県桑名市桑名663-5

桑名駅と六華苑を結ぶKーバスがあります。

8:52「桑名駅前」 → 9:02「六華苑」(東部ルート第1便)

11:37「六華苑」 → 11:47「桑名駅前」(東部ルート第2便)


駐車場:無料有


最寄りバス停名:近鉄・JR・養老鉄道「桑名駅」より徒歩20分

申し込み・問い合わせ先

Display 桑名ほんぱく公式webサイト 又は 桑名の千羽鶴を広める会 ☎080-3627-7120

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2022/11/26(土) 09:30 〜 11:30
予約開始
2022/09/10 20:00
予約終了
2022/11/19 18:00
料金
2,000円
定員
10 / 10 人
(満員)
備考

入苑料込みの金額です

おすすめプログラム

Display