25
桑名市博物館特別展「華ひらく近代工芸の美」桑名ゆかりの地を巡る!

特別企画展「華ひらく近代工芸の美」では板谷波山に師事した萬古焼の陶工・加賀月華や、香取秀真と親交のあった郷土史家・伊東富太郎に関する資料をあわせて展示いたします。
そんな特別企画展に関連して、本プログラムでは月華が生まれた宮通り地域を中心に博物館周辺を散策します。また、富太郎が市内各寺社の古器物調査を実施していたことにちなみ、桑名宗社前の青銅の鳥居や寺院の梵鐘など、桑名に残る文化財をご紹介します。
特別企画展の展示とあわせて、学芸員の「ここだけの話」をぜひお楽しみください。
注意事項
※集合場所:桑名市博物館
※小雨決行(荒天の場合は、博物館内での展示解説を開催)
※歩きやすい服装で、帽子や飲み物などは各自ご用意ください。
※特別企画展「華ひらく近代工芸の美」入館料及び図録代含む
※お問合せ 桑名市博物館☎0594-21-3171
案内人
鈴木亜季 桑名市博物館学芸員
伊東富太郎の足跡をたどり、岐阜県那比新宮神社にも足を運んでみました。実際に現地を歩いてみると、文献だけではわからないことがたくさんあります。ほんぱくでは桑名市内の寺社にある梵鐘に注目して解説を行いますので、街歩きを通して、歴史や文化財の魅力を感じていただきたいと思います。
集合場所
桑名市博物館
〒511-0039
三重県桑名市京町37-1
駐車場:無料有
最寄りバス停名:三重交通バス「桑名市博物館」
申し込み・問い合わせ先
桑名ほんぱく公式webサイト【web申込のみ】実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/13(日) 10:30 〜 12:00
- 予約開始
- 2022/09/10 20:00
- 予約終了
- 2022/11/12 17:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 6 / 10 人
- 備考
-
第2回
- 実施日時
- 2022/11/13(日) 13:30 〜 15:00
- 予約開始
- 2022/09/10 20:00
- 予約終了
- 2022/11/12 17:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 5 / 10 人
- 備考
-